🚚本校へ転入で、ご連絡される場合🚚
① 通う生徒のお名前をフルネームでお伝えください(漢字も教えてください)。
② 通う生徒の「生年月日」をお伝えください。
③ 保護者の連絡先をお伝えください(1番ご連絡がつきやすい方でお願いします)。
④ 新しいお住いの住所をお伝えください。(本校の学区内であることが前提になります。)
⑥ 現在通っている学校名をお伝えください。例:〇〇市立△△△中学校(小学校)
⑦ いつから本校に通う予定かをお伝えください。
⑧ 下記にあるように、川口市役所市民課等への届けは完了しているか等、お伝えください。
※住民票の移動が完了されないと、転入の手続きが進められませんのでご注意ください。
※必ずしも以下の流れ通りとは限りません。まずは、在籍している学校に確認をしてください。
【市内での住所異動(転居)に伴う転学・転入学について】
1.引き続き同じ学校に通学する場合
①「転居届」を市民課(支所・駅前センター)に出す。
②「住所変更届」を在学校に提出する。
2.転居先の基本学区の学校へ転学する場合
①引っ越した後、「転居届」を市民課(支所・駅前センター)に出す。
※引っ越しの日以前に「転居届」は提出できないないので注意すること
②「在学証明書」「教科書給与証明書」を在学校より受け取る。
③「在学証明書」「教科書給付証明書」を転入学校に提出する。
【市外へ転学について】
1.転出手続き
①「転出届」を市民課(各支所・駅前センター)に提出する。
※転出予定の30日前から可
※必ず在籍校へ連絡
2.転入手続き
①「転入届」を転出先の市役所等へ提出
②在籍校から「在学証明書」「教科書給付証明書」を発行してもらい、受け取る。
③「在学証明書」「教科書給与証明書」を新しく行く転入学校に提出し、転入学の手続きをする。
※ただし、「転入届」は引っ越し後でなければできないので注意すること
【市外より転入について】
1.転入手続き
①「転入届」を市民課(各支所・駅前センター)に提出する。
②在籍していた学校からの「在学証明書」「教科書給与証明書」を新しく行く転入学校に提出する。